2014年9月30日火曜日

忙しいという表現

「忙しい」という言葉がある。

言葉の意味自体にはなんの問題もないし、現に忙しいという状況はこの世の中に多数ある。

ここで言いたいのは、人間は、忙しいという言葉をどのタイミングで、何を狙って言っているのかということである。

本当に忙しい人って、自ら忙しいって表現しないと思いませんか?

こういうひとって、自ら言わなくても周りがちゃんとそれを認めてそれを手助けしようとします。

でも、忙しいって表現する人って、一生懸命忙しいを演出してるように感じませんか?

忙しいから、飲みにも行けない。

忙しいから、旅行にも行けない。

忙しいから飯を食う間もない。

ネットもパソコンも携帯も何もないところに行きたい。

よく聞くでしょう


実際、僕の知人でもいます。

一昔前は海外で携帯もそんなにつながりませんでした。

「携帯も、新聞もネットもパソコンも何もないところに行きたい」と言ってた人間が一番、携帯もつながらん、ネット環境も悪いと一番大騒ぎですから、周りから見れば興ざめです。

で、つながる環境になったところで、別に忙しくしてるわけでもない・・・・・・


確かに今その時は忙しいかもしれませんが、ほんの一時であって、余裕があるけど時間に広がりをもって使えない人達ですよね。ある意味時間の使い方の下手な人達。忙しいって大騒ぎしながら・・・結局それしかできていない

自分は忙しいんだって発信して、人に自分は頑張っていると認めてもらいたい。

ものすごく多いですよね。

本当に忙しく、何も言わなくてもちゃんと周りの人たちも認めてる人たちって、自分は忙しいとは思ってないです。

だから発信もしない。

そして尚且つ自分のやりたいことは着実にこなしていく。

遊びも含めてね。

こんな人たちって、周りから見れば忙しそうに見えても、実は本人は楽しんでやってるはずですから、忙しいとも感じない。

これが忙しくとも実績をちゃんと残し、自分の生き様に満足している人でしょう。


忙しいって表現する人って、他人に求めて欲しい以外に、自分のやってることに満足してないのかもしれません。


本来はこうありたいもんです。

忙しい人=働き者  かも知れませんが

忙しい人=やり手な人   ではありません。


ここ数年、忙しいと表現する人が本当に増えました。とある分野とある分野の人に・・・



2014年9月27日土曜日

「せっかくだから」の使い方

皆さんはこの言葉をどう言うときに使ってますか?

せっかくだから~

~のついでに~

オフを満喫するときに使ったりしてませんか?

せっかくここまで来たんだから、観れるだけ見てしまおう。

食えるものは徹底的に食べまくろう。

まるでそこまでしなければ損したような気分になってる人多いですよね。

限られた時間の中に詰め込むだけ詰め込んで、見て回った行為、食べたという行為そのも
のに満足してる人居てるでしょ


でも本当にそれって正しいのでしょうか?

ゆっくりとそのものの本質を感じ取ることってできないと思いませんか?

非日常の中にいるときこそ、せっかくだからを抜きにしてゆっくりと感じることが大切だと思いまさんか?


では「せっかくだから」という詰め込みはしてはいけないのか?

決してそうではありません。

生活や仕事などの日常的行為の時こそ、言い意味での詰め込みが必要だと思います。

気付いたことや、感じたことこそ、せっかくだから一緒にやっちゃおうの精神を持つべきです。

それは日常的行為の本質をわかった上での+αですから、どんどん詰め込み吸収していかなければなりません。

そうすることにより学びが生まれます。

この違い解りますよね


逆の人、案外いてますよね…

2014年9月17日水曜日

競争心 プラスであれば無敵の武器

ミクロネシアに来て3日目の朝

3月来の訪問であるが、いろんな変化がある。

一番大きな変化は、見習い中ではあるが、社員が一人増えた。

グアムや、パラオのダイビングショップで働いていた。パラオ人のヘイズである。

7月から、日本の大手ダイビングツアー会社が、取り扱いをしてくれたこともあり、訪問者がふえた。

そんなタイミングで、働かせてくれと来てくれたのだ。救いに船である。

ヘイズもまだ若く、元気なのだが、ありがたいのは、日本人の対応に慣れていると言うことだ。

パラオや、グアムでは日本人客が多く、そこでの経験が功を奏している。

そんな彼が、来てくれたおかげで、相乗効果が生まれた。

案外おとなしく、コツコツと仕事をこなすフレッドに、笑顔が出て来た。

お客とも喋るようになって来た。

おかげで、今回の訪問で、感じたのはもの凄くショップの雰囲気が良くなっていることだ。

常に笑顔がある。

訪問者にも、「すごく暖かい雰囲気のスタッフの方々ですねぇ」と褒めていただいている。

フレッドにしてみれば、話し相手が出来たと言うことも大きいのだろうが、ヘイズの働きが、良い刺激になり、いい意味での競争心が出ているのだ。

そんな雰囲気に中で、今回の訪問であった。

人の出入りは、他の者に大きく影響する。

その変化を、自分が変わるキッカケとする。

意識をしてでも、無意識でもいい。

人間はそんな大きなキッカケのタイミングでしか変化は興しにくい生き物なのだ。









2014年9月10日水曜日

人のからの学び

「人の振り見て我が振り直せ」
という諺があるが、皆さん当然ご存じですよねぇ

ある意味、他人は自分の学びのための先生である。
そこに自分との比較対象物があるから、自分の今いる立ち位置が解る

批判 意見 同意 憧れ 愛着 

他人に対しての感情や行動は全て主観の上に成り立っている。

だからこそ、他人を観察することは自分を知る上で非常に大切なのだ。

そしてここからが大切である。

自分にないあこがれはしっかりと吸収しなければならない

意見の食い違いは、何故食い違うのかを客観的に判断し、自分に足りないものがあるなら吸収しなければならない。

いずれにしても今現在の自分との違いは必ず学びになる。

人間がまず第一にしないといけないのは、他人との関わりを受動的に待つのではなく、能動的に自ら接触しにいくことだ。
僕の周りでも、そのおかげて大きく変化した人は多い。

そんな人たちは必ず能動的に行動して、自分を卑下したりはしない。

まぁ簡単に言うと元気良く輝いてる人と言うことかなぁ

2014年9月3日水曜日

優先順位

ものには必ず優先順位がある

その優先順位を謝ってしまうと、途中で途切れてしまったり、何から手をつけていいか解らず、スタートできなかったり、最後までいったとしても、結果に自分が納得できなかったりする。

それは優先順位という意味を勘違いしていることが多い。

大事なのは、そのものが何に対しての優先順位なのかを明確にすることである。

自分に対しての優先順位なのか、

他人に対する優先順位なのか、

世間に対する優先順位なのか

、すべて出てくる答えは違うはずだ。


たとえば自分のことに関する内容で、自分の優先順位ではなく、周りを気にして、世間の優先順位で行動すれば、それは明らかに自分の納得できる答えはでてこない


正しい優先順位を知るためには、二つのことを知らなければならない

一つはやろうとすることの目的

もう一つは、自分の置かれている状況

である。

目的が解れば何に対する優先順位かが解る

自分の置かれている状況が解れば、どこから手をつけていいか解る(手順を間違わない)


以上の二点が明確でなければ正しい優先順位など出てこないのだ。

複数の仕事を抱えていてこれが解らなければ致命傷になりますよね


2014年9月2日火曜日

今の状況があるのは誰のおかげ?

自分が今置かれている状況


目に見える現実、

耳に聞こえる現実、

肌で触れる現実、

今、物理的に自分が置かれている状況

これらは、直接的に自分の今の状況を知らしてくれる。

人間はこれらの状況を、総合的に判断して次にするべき行動をとる。

決して間違いでなく、それはそれで正しい。

その判断が冷静であればあるほど間違うことは少ない。


が、にもかかわらずである。

その行動に対して、上司や、親、友人に叱咤されたことはないだろうか?

自分は正しいと思ってした行動が、全く周りを怒らせているという状況。

実はこれが非常に多い なぜなのか?


それは、今、自分が置かれている状況を考えるときに一番大きな要素が欠落しているからである。


それは何なのか?

それは、今、自分が置かれている状況の過去を見ていないと言うことだ。

そしてその過去は、得てして自分の常識では判断がつかないくらいの内容が詰まっていることが多い。

そして、何よりも、その過去を作ってきているのは他ならぬ自分以外の人間であると言うことである。

人の積み重ねの過去の上に、自分が今立っていると言うことを認識することなく、現状だけを見て、感じて判断すれば、必ずといっていいほど次の行動は間違ったものになる。

今自分が置かれている状況は、誰かが積み上げてくれたものであるということを常に認識しなければならない。

特にビジネスにおいては致命傷になりますよ。